ソン・フンミンの背番号の物語に、新しい章が刻まれました。
2025年8月9日、トッテナムの象徴だった背番号7をそのまま背負い、アメリカ・MLSのロサンゼルスFC(LAFC)へ完全移籍。
移籍金はMLS史上最高額の約2600万ドル(約38億2200万円)に達し、世界中の注目を集めています。
ドイツ・ブンデスリーガ、イングランド・プレミアリーグに続く3つ目の主要リーグ挑戦。
これまでのクラブ別背番号遍歴とともに、7番に込めた想い、そしてLAFCでの新たな挑戦を詳しく解説します。
ソンフンミンの所属チーム、韓国代表での歴代背番号は?
ハンブルガーSV、レバークーゼン、トッテナムを経て、ロサンゼルスFCに所属しているソン・フンミン。
所属チーム、代表での歴代背番号は何番だったのでしょうか?
まずは、所属チームでの歴代背番号を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
シーズン | 所属チーム | 背番号 |
2010-2011 | ハンブルガーSV | 40 |
2011-2012 | ハンブルガーSV | 15 |
2012-2013 | ハンブルガーSV | 40 |
2013-2016 | レバークーゼン | 7 |
2016-2025 | トッテナム | 7 |
2025~ | ロサンゼルスFC | 7 |
レバークーゼン以降は、背番号「7」で固定されていますね。
では、韓国代表での歴代背番号を見てみましょう。
シーズン | 背番号 |
2010-2012 | 9、11 |
2013-2014 | 9 |
2016- | 7 |
韓国代表でも背番号「7」で固定されていますね。
代表引退まで変わることはないでしょう。
では、詳細を見ていきたいと思います。
ハンブルガーSV

ハンブルガーSV時代のソン・フンミン選手の写真
ハンブルガーSV時代の歴代背番号です↓
シーズン | 所属チーム | 背番号 |
2010-2011 | ハンブルガーSV | 40 |
2011-2012 | ハンブルガーSV | 15 |
2012-2013 | ハンブルガーSV | 40 |
2010年1月にハンブルガーSVに加入し、U-21のメンバーとして国内カップ戦に出場していました。
U-19のリーグ戦をメインにセカンドチームでもプレーしていたようです。
2010-2011シーズンは開幕前に左足指を骨折し、開幕には間に合いませんでした・・・。
復帰後、初スタメン、初ゴールを記録するなど活躍し、ブンデスリーガ公式サイトで紹介されることもあったようですね。
2011-2012シーズンには出場機会を増やし、2012-2013シーズンにはレギュラーに定着しました!
レバークーゼン

レバークーゼン時代のソン・フンミン選手の写真
2013年、バイエル・レバークーゼンに移籍したソン・フンミンは、背番号7を獲得しました。
「7」は攻撃的な選手やチームの中心人物に与えられることが多い番号で、ソン・フンミンの成長と期待値の高さを象徴しています。
レバークーゼンでは、公式戦87試合に出場し29ゴールを記録するなど、背番号にふさわしいパフォーマンスを発揮しました。
特に、チャンピオンズリーグでの活躍や古巣であるハンブルガーSV、ヴォルフスブルク相手にハットトリックを達成するなど、クラブ史に残る功績を残しました。
トッテナム

トッテナムでのソン・フンミン選手の写真
トッテナムでの背番号は7番。
トッテナム移籍後、素晴らしい成績を残してきたソン・フンミン。
スポンサーリンク
トッテナムでのソン・フンミンの実績は以下の通りです。
公式戦ゴール数と得点力
ソン・フンミンはトッテナムでの在籍期間中に300試合以上に出場し、公式戦で100ゴール以上を記録しました。
特に、彼のプレミアリーグでの得点は100ゴールを超え、韓国人選手としてだけでなくアジア全体でも最高記録となっています。
プレミアリーグ得点王
2021-2022シーズンには、リバプールのモハメド・サラー選手と並んで23ゴールを記録し、アジア人初のプレミアリーグ得点王に輝きました。
特筆すべきは、彼のすべての得点がPKによらないフィールドゴールである点です。
コンビネーションプレーの記録
ハリー・ケインとの連携で、プレミアリーグ史上最多のゴールコンビネーションを記録しました。
このデュオはプレミアリーグ全体で50以上のゴールを共同で生み出しています。
チャンピオンズリーグ決勝進出
2018-2019シーズン、トッテナムはクラブ史上初めてUEFAチャンピオンズリーグ決勝に進出しました。
ソン・フンミンは、このシーズン数々の重要なゴールを挙げ、特にマンチェスター・シティ戦での得点が印象的でした。
個人賞
ソン・フンミンはトッテナムで数多くの個人賞を受賞しています。
- プレミアリーグ月間最優秀選手賞を複数回受賞。
- クラブ内最優秀選手賞(年間、月間ともに)。
- ロンドン年間最優秀プレイヤー賞。
トッテナムでのキャプテン就任
2023年、ソン・フンミンはトッテナムのキャプテンに選出されました。
これはアジア出身の選手として非常に稀なケースであり、クラブ内外でのリーダーシップが認められた結果です。
ロサンゼルスFC
2025年8月9日、ソン・フンミンはアメリカ・MLSのロサンゼルスFC(LAFC)へ完全移籍しました。
移籍金はMLS史上最高額となる約2600万ドル(約38億2200万円)で、世界中のサッカーファンから注目を集めました。
背番号は、トッテナム時代と同じ象徴的な「7」に決定。
ドイツ・ブンデスリーガ、イングランド・プレミアリーグに続き、これが3つ目の主要リーグ挑戦となります。
2021-22シーズンにはプレミアリーグで23得点を挙げ、アジア人として初めて得点王を獲得した輝かしい実績も持っています。
移籍会見では「新たな章を刻むためにここへ来た」「すべてを捧げる」と力強く語り、アメリカでの新たな挑戦への決意を示しました。
韓国代表

韓国代表でのソン・フンミン選手の写真
韓国代表での背番号一覧です↓
シーズン | 背番号 |
2010-2012 | 9、11 |
2013-2014 | 9 |
2016- | 7 |
2010年12月の親善試合シリア戦で代表デビュー。
その後は、韓国代表のエースとして活躍をし続けています。
ソン・フンミンの韓国代表での実績は以下の通りです。
国際試合での得点と出場記録
ソン・フンミンは韓国代表として、131試合に出場し、51ゴールを記録しています(2024年11月現在)。
この記録は、韓国代表歴代得点者の中でも上位に位置しており、アジアの国際舞台での彼の重要性を物語っています。
AFCアジアカップ
- 2015年:AFCアジアカップ準優勝
この大会では、ソン選手がチームの得点源として活躍し、韓国を決勝に導きました。
アジア競技大会
- 2018年ジャカルタ・アジア競技大会:金メダル獲得
ソン選手はオーバーエイジ枠として参加し、キャプテンとして韓国を優勝へと導きました。
この勝利により、彼を含む一部の選手が兵役免除の特例を得ることができました。
ワールドカップでの活躍
- 2018年FIFAワールドカップ(ロシア)
ソン選手は、ドイツ戦での劇的なゴールを含め、韓国の勝利に貢献しました。特に、グループリーグ最終戦で世界王者ドイツを破った試合は世界的に注目を集めました。
個人賞と名誉
- 青龍勲章(2022年)
韓国スポーツ界における最高の栄誉である青龍勲章を授与されました。これは、彼の代表での長年の貢献が評価されたものです。 - AFC年間国際選手賞(複数回受賞)
アジアの国際舞台での活躍を評価され、アジア年間国際選手賞を受賞しました。
ソン・フンミンは、韓国代表としてもその才能を最大限に発揮し、数々の偉業を成し遂げています。
彼の得点力とリーダーシップは、韓国サッカー界において計り知れない価値を持つものです。
さいごに
ソン・フンミンの背番号の歴史は、彼のキャリアとともに歩んできた成功の物語です。
若手時代に着用した番号から、クラブと代表の中心選手として定着した「7」まで、各番号には特別な意味があります。
背番号「7」を背負い、クラブや韓国代表で数々の偉業を達成してきたソン・フンミンは、これからもアジアを代表するスターとしてさらなる記録を打ち立てることでしょう。
次の試合で彼が背負う背番号が、どんな物語を紡いでいくのか、目が離せません!
スポンサーリンク

本田

最新記事 by 本田 (全て見る)
- 久保建英のスパイク遍歴2025|最新F50からラ・マシア時代の一足まで完全網羅! - 2025年9月2日
- ロドリゴ・モラのプレースタイルとポジションを海外評価とともに徹底解説 - 2025年9月2日
- 堂安律の歴代背番号をクラブ&代表で完全網羅!番号の意味と成長の軌跡を徹底解説 - 2025年9月2日
コメントを残す